講座・イベント

地域社会・環境

現代の子どもをめぐる社会を考える ~守りたい青少年の自由と育ち~ 要事前申込

子どもの貧困、虐待、孤立や自殺などの社会問題。「子どもの権利」の守られる「居場所」が求められています。子どもを育む家庭、地域の課題について、理解を深め、子どもの未来を考えましょう。【全5回講座】

開催日 11月28日(金)、12月5日(金)、12日(金)、17日(水)、12月26日(金)
時間 19:00~20:30
※12/12のみ18:00~19:30
会場 高津市民館 第4会議室
対象・定員 本テーマに関心のある方 20名
参加費 無料

※連続での参加が難しく、指定の講座のみを受講したい方は、高津市民館「現代の子どもをめぐる社会」担当までご連絡ください。

講座詳細

11/28(金) 子どもの貧困と格差社会
~子ども食堂から社会を見ると
加賀 大資
(特定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ公共政策ディレクター)
12/5(金) 子どもへの虐待
~苦悩する親、子どもたち
天野 智子
(社会福祉法人子どもの虐待防止センター相談員)
12/12(金) 子ども・若者の孤独・孤立
~閉ざされる心、身体のケア
小澤 いぶき
(NPO法人PIECES、児童精神科医)
12/17(水) 子どもの居場所をつくる
〜子どもの自由と権利
西野 博之
(NPO法人フリースペースたまりば理事長、川崎市子ども夢パーク総合アドバイザー)
12/26(金) 子どもの自殺を防ぐには
~身近な私たちにできること
渡邉 信二
(一般社団法人ここから未来アドバイザー)

申込み

来館または以下の申込フォームから
※申込期間を延長しました!

申込期間:2025年10月7日(火)10:00 ~11月24日(月)20:00

11月25日以降も定員に余裕があれば申込受付を継続いたします。その場合はお電話またはメールにてご連絡ください。
途中参加や、連続での参加が難しく指定の講座のみを受講したい方は、
高津市民館「現代の子どもをめぐる社会」担当までご連絡ください。
電話:044-814-7603
メール:info@takatsu-shiminkan.jp

申込みフォームはこちら

チラシ(PDF)

講座・イベント

アクセス 月間カレンダー