講座・イベント

キッズ・ファミリー

小学生のための絵本作り講座 要事前申込

おはなしづくりの方法から、どうやったら絵本がステキに見えるのかを学びながら、オリエンテーションを含めた絵本作りを行います。【全4回】

第1回 8月2日(土)
10:00~12:00
絵本読み聞かせ
講義
実習
第2回 8月6日(水)
10:00~12:00
絵本読み聞かせ
講義
実習
第3回 8月16日(土)
10:00~12:00
絵本読み聞かせ
講義
実習
第4回 8月20日(水)
10:00~12:00
絵本読み聞かせ
実習
発表
会場 高津市民館 第4会議室
対象 高津区内在住、在学の小学3年生~6年生
定員 15名
参加費 材料費として700円(初日に現金でお支払いください)
持ち物 えんぴつ、けしごむ、色えんぴつ

※お子様の自主的な制作を行っていただくため、第1回~3回までは、講座中はお子さまのみでご参加いただくようお願いいたします。第4回の発表時は保護者の方のご参加も可能です。(発表はお子さまの任意です)

製作の流れ

  1. 初日までに、「誰によんでほしいか」と、「主人公」を考えてくる
  2. 先生の話を聞きながら、コマ漫画を描いて試作品を作る
  3. 本番製作!白い絵本に考えた絵と文章を書いていこう!

講師

★絵本作家 森永暁乃氏
 個人で制作した絵本「かぼちゃのすーぷ うまうまううう!」にて人気を得る。やさしい絵柄と内容に惹かれるファンも多い

★おはなしの風 代表 森川美代子氏
 子どもにも大人にもステキな絵本を届けている。「みんなの絵本のおうち」にてカフェと読み聞かせ等のイベントを行っている。

★山本憲子氏
 日本己書道場41期師範。「のんちゃん己書道場」などを開催。己書とイラストを合わせた作品等を制作している。

申込み

来館または以下の申込フォームから ※受付終了いたしました

申込期間:2025年7月1日~7月15日 ※定員に余裕があるため7月22日(火)まで受付期間を延長いたします。

※申し込み多数の場合は「抽選」となります。抽選結果は7月23日以降にメールでお知らせします。

小学生のための絵本作り講座 チラシ

講座・イベント

アクセス 月間カレンダー