講座・イベント

シニア

健康寿命を延ばす ~フレイル予防の3つの柱ー食事と健康と社会参加~ 要事前申込

「フレイル」とは、加齢に伴い生活機能や予備能力が低下し、健康状態に対する脆弱性が増した状態のことです。元気に過ごすための食事や運動の方法を学びましょう!

セミナー詳細

全5回の連続セミナーです。

※簡単に体を動かす回もあります。

開催日 内容 講師
6月24日(火) 元気でいきいきと暮らすための食事を考える 管理栄養士 狩野翔太
7月1日(火) 人生100年時代、健康づくりに必要な体力要素を知る 健康運動指導士 田中宏昇
7月8日(火) オーラルフレイル(口腔機能の低下)と健康を考える 歯科衛生士 本間久恵
7月15日(火) 姿勢と呼吸と健康の関連性を考える 健康運動指導士 田中宏昇
7月29日(火) 健康寿命を延ばすためのフレイル予防の3つの柱から考える 東京大学高齢社会総合研究機構 機構長 飯島勝也
会場 高津市民館 第4会議室(7/1、7/15は体育室)
参加費 無料
対象 市内在住、在勤の概ね65歳以上の方
定員 15名
時間 各日10:00~12:00

申込み

来館または以下の申込フォームから

申込期間:2025年5月20日~6月6日

※申し込み多数の場合は「抽選」となります。抽選結果は6月7日以降にメールでお知らせします。

申込みフォームはこちら

講座・イベント

アクセス 月間カレンダー