- 識字学習活動
講座・イベント
多文化共生
高津市民館(たかつしみんかん)日本語教室案内(にほんごきょうしつあんない)夜(よる)コース(こーす) 要事前申込

この教室(きょうしつ)は、外国(がいこく)から来て(きて)日本語(にほんご)に困って(こまって)いる人(ひと)のための教室(きょうしつ)です。
やさしい日本語(にほんご)の会話(かいわ)や読み書き(よみかき)を勉強(べんきょう)します。
ボランティア(ぼらんてぃあ)の「あいうえおの会(かい)」、「三本木(さんぼんぎ)の会(かい)」の人(ひと)たちが勉強(べんきょう)のお手伝い(おてつだい)をします。
How about joining our Japanese class?
With the help of Volunteers,You can learn Japanese language.
夜(よる)コース(こーす)の案内(あんない)
期間(きかん) | 2025年(ねん)4月(がつ)17日(にち)(木(もく))~2026年(ねん)3月(がつ)7日(にち)(木(もく)) 毎週(まいしゅう)木曜日(もくようび) 夜(よる)7時(じ)~夜(よる)8時(じ)30分(ぷん) April 17th to March 7th Every Thursday 7p.m. to 8:30. |
---|---|
受付開始日(うけつけかいしび) | 4月(がつ)17日(にち)(木(もく)) 夜(よる)6時(じ)30分(ぷん)から Registration will begin at 18:30 on April 17th. |
会場(かいじょう) | 高津市民館(たかつしみんかん) 12階(かい) 第5・6会議室(だい5・6かいぎしつ) *学習(がくしゅう)がお休(やす)みの日(ひ)があります Apply at the Takatsu Civic Hall 12th floor Conference room No.5&6 *There are days when learning is not available. |
費用(ひよう) | 無料(むりょう) Basically free |
保育(ほいく) | 保育(ほいく)はありません。 There is no childcare. |
てんきが わるい ときの 「にほんごきょうしつ (ひる)(よる)」 について
8:30に、かながわけんに ぼうふうけいほう・ ぼうふうせつけいほうが でている ときは、にほんごきょうしつは おやすみです。
まえのひに ちゅうしに する ことが あります。
といあわせ
たかつしみんかん でんわばんごう 044-814-7603まで おねがいします。
8:30 ~ 20:30 の あいだに れんらくして ください。
事業チラシ
- 「高津市民館(たかつしみんかん)日本語教室案内(にほんごきょうしつあんない)夜(よる)コース(こーす)」チラシ
-