- ボランティア研修
講座・イベント
キッズ・ファミリー
保育ボランティア養成講座 要事前申込

高津市民館では、幼い子を持つ親が学習をする際に、保育をつけ、安心して学習する時間を持てることを目指しています。市民館活動の担い手として、保育ボランティアになりたい方を募集します!
開催日 | 【講座】11月4日、11日、18日 【見学】11月19日、21日、12月11日 【同窓会】12月16日 |
---|---|
※ | ボランティア登録のためには、本講座に最低5回の参加が必要です。 見学はいずれかの事業を2回以上見学してください(申込時に選択)。 |
時間 | 10:00~12:00 ※見学は9:30~11:30 |
会場 | 高津市民館 第6会議室他 |
対象・定員 | 当講座に関心のある方(特に資格は必要ございません) 20名 |
講座内容・詳細
・第4回~6回は実際のボランティア活動(準備から実施まで)を見学します。
・第7回の同窓会で、希望者は高津市民館の保育ボランティアに登録ができます。
日時 | 講義内容 | 講師等 |
---|---|---|
①11月4日(火) 10時~12時 |
【講義/グループワーク】 今の子育てに求められる保育を知ろう ~子育てで必要なたった1つのこと~ |
天野 ひかり (元NHKすくすく子育てキャスター) |
②11月11日(火) 10時~12時 |
【講座/実習】 保育現場で必要な安全対策を学ぼう AEDの使い方を学ぼう |
高津区役所保育所等・地域連携担当 小林 広美(看護師) 梅原 直子(保育士) |
③11月18日(火) 10時~12時 |
【講義】 多文化保育について知ろう |
朴 栄子 (桜本保育園 園長) |
④11月21日(金) 9時半~11時半 |
【見学】(別室保育)※1 にほんごきょうしつ ひる |
【見学】はいずれかの事業を2回以上見学してください |
⑤11月21日(木) 9時半~11時半 |
【見学】(同室保育) ぽかぽかおはなし会 |
【見学】はいずれかの事業を2回以上見学してください |
⑥12月11日(木) 9時半~11時半 |
【見学】(同室保育) 親子フリースペース ぷらっと |
【見学】はいずれかの事業を2回以上見学してください |
⑦12月16日(火) 10時~12時 |
【同窓会】 講座を振り返って (ボランティア登録) |
講座参加者 高津市民館職員 |
※1 第4回の見学(にほんごきょうしつ ひる)は、保護者の都合により当日キャンセルになり見学できないことがあります。見学ができない場合は、保育受け入れからの流れのご説明に変えさせていただきます。