講座・イベント

シニア

【申込期間延長】これからのコミュニティカフェ講座 要事前申込

交流の場ってどうやったら作れるの?

誰もが気軽に立ち寄れて、親しく話ができる地域交流の場所「コミュニティカフェ」をつくるために必要な知識を学ぶ連続講座です。【全5回】

日時 講義内容 講師 場所
7月3日(木)10時~12時 コミュニティカフェの
目的や意義を学ぶ
こまちぷらす代表 森祐美子 視聴覚室
7月11日(金)10時~12時 コミュニティカフェに求められているものを理解する 日本社会事業大学准教授 倉持香苗 視聴覚室
7月17日(木)
10時~12時
市内のコミュニティカフェの事例研究① Café みやまえCAFÉ TALK 川西和子、栗原里子
国際おしゃべりサロン宮前 鈴木裕子
視聴覚室
7月24日(木)
10時~12時
市内のコミュニティカフェの事例研究② 橘ふらっとひだまり 長谷川智恵、中西裕湖
キョウブン傾聴カフェ 傾聴ボランティア「やすらぎ」
代表 髙橋順子、他4名
視聴覚室
8月1日(金)
13時半~15時半
実際に開催することを見越して計画を立ててみる 高津市民館職員 第6会議室

※内容、講師は諸般の事情により変更になる場合がございます

受講日 7月3日、11日、17日、24日、8月1日 ※全5回
会場 高津市民館 視聴覚室(8/1は第6会議室)
参加費 無料
対象 本講座に興味のある概ね50歳以上の方
定員 20名(先着順)

申込み

以下の申し込みフォームから、または高津市民館の受付窓口にお越しください。

申込期間:6月1日(日)~6月26日(木)※定員に余裕があるため申込期間を延長します。途中参加もできますので、ぜひご応募ください!

【問合せ】高津市民館「シニアの社会参加」担当まで

申込みフォームはこちら

これからのコミュニティカフェ講座_チラシ

講座・イベント

アクセス 月間カレンダー